WiMAX2+(モバイルWi-Fi)でYouTubeや Amazonプライムビデオは十分見れるのか検証してみた。
賃貸暮らし! WiMAX2+を契約してみた 引っ越し当初は工事をして光回線を考えていたのですが、どうやら工事ができないらしい…。 ポケットWi-Fi、モバイルWi-Fiと言われるやつは使い物になるのか?!…少し不安だった…
賃貸暮らし! WiMAX2+を契約してみた 引っ越し当初は工事をして光回線を考えていたのですが、どうやら工事ができないらしい…。 ポケットWi-Fi、モバイルWi-Fiと言われるやつは使い物になるのか?!…少し不安だった…
春休みが始まりました。 (とはいえ、一斉休校があったのでずっと長期休暇みたいですが) 時差登校のため最後までクラス全員で顔を合わすことなく、小1が終わりました。 2年生でクラス変更のため少し寂しい… 春休みの過ごし方を考…
一斉休校でiPadPro一台では兄弟で揉める事があるので、Chromebookを購入したわが家。 詳しくはこちら↓ ちょうど使ってみて1週間になるので、Chromebookの使い道を整理してみようと思います。 (ブログに…
BRUNOのプチガトープレート ホットサンドメーカーとして愛用しているBRUNO! かわいいプチガトープレートを追加購入しました。 ・ホットケーキミックス150g ・バター50g ・さとう30g ・卵2個 ・はちみつ大さ…
病棟助産師に配属されたら… 私が新人ならこれを読む 看護がみえるシリーズ 助産師と言えど何はともあれ看護技術。 採血、ルートキープ、導尿などが日常な分娩室ではできないと話になりません。 もちろん研修もありますが、知識とし…
歴史に残る新コロナショックによる一斉休校。 学校に行けない子ども達のために、様々な企業が優良コンテンツを無料開放してくれているのは有名ですよね。 そして、ネットをうろうろしてて文部科学省のサイト(および活用リンク)が充実…
7歳の息子にChromebookを購入したぞ 私がChromebookに興味を持ったのはTwitterでフォローしている永江一石さんのブログ『子供や高齢者にパソコンを与えるならChromebookにしなさいよと。』を読ん…
パルキッズを初めて1ヶ月 パルキッズを始めた理由はコチラ↓ 毎日の取り組みはプリスクーラー&アイキャンリードのかけ流しとオンラインレッスン、プリント。 かけ流しは、これまでもWWKのCDやDVDをテレビ代わりに…
年長さんの時、小学校入学準備で悩んだ結果読み書き計算だけはしておいて正解だったと思う。 小1は勉強なんかよりも環境の変化等いろんな壁を乗り越えなきゃなので、さらに勉強で躓いたら正直しんどい。 どこでも売ってる学研・くもん…
子ども達が自分でごはんを食べたい!っていう気持ち大事にしたいですよね。 私も自由に食べさせてあげたい。 お好きにどーぞ!って思ってました。 でも、子どもは大人のようにスプーンを上手く使えません。 自由に食べさせてると、お…
Follow @shirokuma0v0