Let’s Go Phonicsドリルに答えがない!と思ったら見つかった話。
タイトル通りなんですが… ↑Let’s Go Phonicsドリルをやってたら、わからない問題があって… Google翻訳に入れても、トウモロコシの芯=corncoreてなっちゃうし。。bでもpでもない。 【Let…
タイトル通りなんですが… ↑Let’s Go Phonicsドリルをやってたら、わからない問題があって… Google翻訳に入れても、トウモロコシの芯=corncoreてなっちゃうし。。bでもpでもない。 【Let…
Oxford Reading Clubとは(本家サイトより) Oxford Reading Clubを個人利用するには Oxford Reading Clubのサイトに行く。 1番下までスクロールして下さい↓ 1番下のこ…
メルカリで中古DWEを購入してしばらくが経ちました。 StoryAndSongsCDの掛け流し、時々SBSやBook読みをしながらゆるく楽しんでいたのですが、わが家に合うやり方が少しわかってきました。 歌を覚える!! ま…
トークアロングカード(TAC)購入しました 中古で2000円くらいでした。 1、TACフラッシュカード 定番の使い方をまずは試してみました。 が、嫌がりはしないけど別に楽しくもないのでなかなか続きません…。 (英語のため…
おうち英語といえば、かけ流しですよね。 うちも第一子が赤ちゃんの頃から意識してかけ流しをしてきました。 朝起きてから出発するまで 共働きのため朝の時間は限られています。 子ども達が朝起きてから朝ごはんの間は、パルキッズの…
中古DWEユーザーになりました おうち英語といえばDWE(ディズニー英語システム)ですよね。 わが家も第一子が産まれた頃から気になっていて、もちろんすぐにサンプルも資料請求しました。 (余談ですがこのサンプルDVDがめっ…
パルキッズ 2ヶ月目の記録 2ヶ月で大きな変化はないですが、私のモチベーションのためにもできるところまで記録しておこうと思います。 プリスクーラー、アイキャンリードの掛け流しは淡々と継続中。 オンラインレッスンはほぼ小1…
パルキッズを初めて1ヶ月 パルキッズを始めた理由はコチラ↓ 毎日の取り組みはプリスクーラー&アイキャンリードのかけ流しとオンラインレッスン、プリント。 かけ流しは、これまでもWWKのCDやDVDをテレビ代わりに…
わが家のおうち英語 長男が産まれてからは、絵本やマザーグース、どこでも手に入れられるイングリッシュオンリーのCDやDVD、DWE(ディズニー英語システム)のサンプルDVDを毎日利用していました。 が…英語の専門家でも何で…
日常会話はほぼ日本語です。 バイリンガルになってないけれど、英語に触れてきてよかったなあと思う出来事がありました。 長男が受講しているベネッセのチャレンジ1年生、なんと2019年度から受講生はチャレンジイングリッシュが無…
Follow @shirokuma0v0