賃貸暮らし!
WiMAX2+を契約してみた
引っ越し当初は工事をして光回線を考えていたのですが、どうやら工事ができないらしい…。
ポケットWi-Fi、モバイルWi-Fiと言われるやつは使い物になるのか?!…少し不安だったのですがWiMAX2+のギガ放題を契約してみました!!

WiMAX2+を申し込む時は絶対ギガ放題に!!
7GB制限のある方にするメリットはありません。
7GB制限のある方にするメリットはありません。

わが家が使ってる機種はW06ですが、最新機種のWX06はさらに性能が良さそうですね。

↑公式サイトより画像お借りしました

以下は、数ヶ月使ってみての感想です!
WiMAX2+で何ができる?!
わが家での主な使用方法…
・YouTube視聴
・Amazonプライムビデオ視聴
・スマホ・PCネットサーフィン
・タブレットのアプリ
・iPhone等のアップデート
・iCloudに写真のアップロード
・アレクサ接続
・Kindleや楽天マガジン
実は、WiMAX2+のギガ放題は、”混雑回避のための速度制限(3日間で10GB以上)”があります。

Amazonプライムビデオで映画を見たりしてるとあっという間に10GBは超えてしまいます!!

正直、常に引っかかっている状態です。
ですが、速度制限中でも映画もYouTubeもネットサーフィンもアプリもサクサク使えてます。
ですが、速度制限中でも映画もYouTubeもネットサーフィンもアプリもサクサク使えてます。
使っている人が多いのかな?!と推測される時間帯(私が遅いな…とよく感じるのは午後12:00前後など)は遅いです。
なので、遅い時間がだいたいわかってきてからはその時間に動画を見たりするのは避けるように工夫しています。

2020年のコロナで学校休校中は、午前中にiPadアプリやネットサーフィン、午後にプライムビデオやYouTube視聴をしてますが問題なく使えてます。
わが家は長い映画を見る時以外、YouTubeやプライムビデオなどの動画は1日1時間以内のルールです。

あと、賃貸暮らしでいずれまた引っ越す可能性があるので、固定回線を引くより持ち運びのできるモバイルWi-Fiの方が解約金のことを考えたりしなくて良いですね。

旅行の時も持って行けて便利。
WiMAX2+の契約前にしたこと
という訳で、わが家ではこのWiMAX2+で特に不便なく暮らせているのですが、契約前は本当にちゃんと繋がるのか心配していました。
契約しても電波がイマイチで解約金だけとられるのは絶対嫌だったので…。

契約前にはWiMAX2+をレンタルして、わが家で実際に使えるかどうかをお試ししました!!
ですので、まずはレンタルして使えるかどうかを試してみることをおすすめします。
\15時までの申し込みで当日発送が可能/
Follow @shirokuma0v0