パルキッズ 2ヶ月目の記録
2ヶ月で大きな変化はないですが、私のモチベーションのためにもできるところまで記録しておこうと思います。
- プリスクーラー、アイキャンリードの掛け流しは淡々と継続中。
- オンラインレッスンはほぼ小1のみ。
(4歳になったばかりの年少男子…気分にムラがあります!)
でもかけ流し、オンラインレッスンの音は耳に入ってます。 - 驚くのはプリント。
穴埋め問題を私が1〜3の選択肢を入れて読み、正しいものを選んでもらってるのですがほぼ正解^^
何でわかるんだろう。
この私が読んで、回答を選ばせるやり方が良いのか悪いのかわからなかったのでパルキッズの方に質問したところ大丈夫ということでした。
↓プリスクーラー2ヶ月目のプリント
パルキッズ アイキャンリード2ヶ月目
夫にお風呂の中で暗唱を聞かせてる声が^^
やっぱり成果がみえると嬉しいな。
(求めてはいけない…)
最近、小1息子は日本語でも知らない言葉があると意味を聞いてきます。
日本語の場合は国語辞典で一緒に調べるのですが、英語の場合はおさるのジョージのピクチャーディクショナリーを見るようにしてます。
(以前パケ買いしてたもの)
2ヶ月目にして気付いたパルキッズのメリット

おうち英語って何が正解なのか時々わからなくなるんです。
色んなブログやTwitterを読めば読むほどわからなくなる。
色んなブログやTwitterを読めば読むほどわからなくなる。
かけ流し、オンラインレッスンは淡々と継続しているのですが、英語での語りかけはほとんどできていない状況についてずっと気になっていたので相談しました。
専門家の方にアドバイスしてもらえると安心して継続できるなと思いました。
Follow @shirokuma0v0