
数年前から友人達と紙の年賀状を送り合うことを辞めました。
そもそも普段から連絡取り合ってるし、形式的にハガキをおくらなくてもいいかなって。
(…正直、書くの大変だし。)
手紙で伝えたい事があればその時にじっくり書きます!
毎年大量の年賀状を保管しておくのも大変ですしね。
ただし、上司や仕事の関係で年賀状を頂くこともあります。
きた以上お返事は出さないと失礼ですよね。
なので、その分だけ紙の年賀状を作成します。
スマホでおしゃれな年賀状を作る方法。
私はスマホの無料アプリ、Adobe Spark Postを使っています。
年賀状のテンプレートを決める
私のおすすめは写真が映えるものです。
あまりごちゃごちゃしたものにせず、シンプルなテンプレートがおすすめです。
例えば、こんなもの。
私はこの1番下のテンプレートで作成してみました。
テキストを編集する。
テキストは【Happy new year】【20xx】←その年。
【一般的な挨拶の言葉】【名前・連絡先】をいれます。
写真を自分の好きなものに変えて出来上がり。
カメラロールに保存しておきましょう。

友だちにはこれをLINEで送ります。
LINEのお年玉付きスタンプを購入して一緒に送るのが私の定番です。
友だちにお年玉が当たるといいな。
LINEのお年玉付きスタンプを購入して一緒に送るのが私の定番です。
友だちにお年玉が当たるといいな。
スマホで作成した年賀状をセブンイレブンのマルチコピー機で印刷する方法。
セブンイレブンのマルチコピーのアプリをダウンロードしておきましょう。
アプリを開いてはがきプリントを選択します。
右下の+ボタンを選択して、写真を追加します。
ここまで用意できたらあとはセブンイレブンに行ってマルチコピー機を操作します。
プリント→はがきプリントを選択しましょう。
参考:セブンイレブン
スマホアプリから選んだ写真を送信して出来上がりです。

1枚60円で作れます!
1枚から印刷できるので少ない枚数が必要な時は大活躍ですね。
1枚から印刷できるので少ない枚数が必要な時は大活躍ですね。
Follow @shirokuma0v0