使ってる英語・知育教材と子育てGoods


少しでも節約したいので、普段のお買い物はポイントサイトを経由して購入してます。

\ サイトを経由してお買い物するだけ /
おうち英語
Kimini英会話
Gakkenがやってるオンライン英会話!!
わが家は小学生コースやりました。
人気書籍「英検をひとつひとつわかりやすく。」シリーズを使った英検対策コースもいずれ使ってみたいな。
\ 10日間の無料体験はこちら /
ネイティブキャンプ
予約不要!!子どもの体調・ご機嫌に合わせて使えるおすすめのオンライン英会話。
1日何回でも受けられます。
テキスト(Let’s go)を使って進められます。
\ 1週間無料でお試ししてみる /

グローバルステップアカデミー
無料体験でナショジオのテキストがもらえる。
その後、無料会員を続けておくだけでも受けられるクラスがたくさんあってやらない理由がない。
\ 無料でお試ししてみる /


STEAM教育
ワンダーボックス
思考力と創造性が育つアプリと紙教材が毎月届きます。

おっきな紙が届くのもワクワクだった〜。
\ プログラミング思考とアートで感性が育つ /
学習のペースメーカー
今の学習指導要領や、教育内容を把握するために通信教材を契約しています。

通ってる学校の教科書に対応した教材が届くので、テスト対策ができる→テストかできる→勉強に苦手意識がない&自己肯定感が高まる!と良い事ばかり。


familiarのバスタオルがもらえる
【こどもちゃれんじ】の資料請求でfamiliarのバスタオルがもらえるよ。
こどもちゃれんじサイト右上のメニュー(=マーク)をタップして、下の無料体験・資料請求をタップするとでてきます。

子どもと関わる時間を作る為の工夫
▶︎物は持ち過ぎない
心地よく過ごすための適正量は人それぞれですが、物が増えてきたな〜と思うと私の場合心も荒れがちです。
そんな時は一気に片付け祭り!!祭りです!!
▶︎完璧じゃなくて良い
私はアレコレ考えるのが好き、そして計画通りに進めたくなりがちです。
でも実際は上手くいかない日の方が多い⁈
完璧を求めず、目の前の子どもたちを見て、今日を楽しく過ごせたら花丸!!←と自分に言い聞かせてます。
▶︎アレクサに色々お任せする
『明日の用意した?』『宿題した?』から『いってらっしゃい』までリマインダー登録してアレクサに言ってもらってます。(英語設定にしてます)
スマートホームも取り入れて、20:00になったらダウンライト、20:30には自動で消灯します。
朝は6:00に電気がつきます!!
▶︎日用品はAmazon定期便で勝手に届く
▶︎基本の食材は宅配一択&食材キットを利用
Follow @shirokuma0v0