
子どもが手足口病からとびひになりました。
▶︎手足口病の水泡は特に薬をつけなくても治ります。
しかし今回、足の一部の水泡を引っ掻いて破綻したところからバイ菌が入ったのかとびひになったんです。
とびひになったところは、汁が出て赤くただれたようになりました。
運の悪いことにとびひになったのが週末。
病院も休みなのでゲンタシンを塗って様子をみることにしました。
ゲンタシンを塗ったら少し汁がましになってきましたが、とびひが広がるのが怖いのでこれは抗生剤の内服薬が欲しいと思い月曜日にすぐ皮膚科受診しました。
(写真に記録しておけばよかったのですが、必死すぎてそんな余裕がありませんでした(/ _ ; ))
皮膚科医の診断
- とびひである。
- ゲンタシンを塗っていたのはよかった。
- 抗生剤の内服はした方がよい。
- 塗り薬を抗生剤入りのステロイドに変更する。
という訳で、フロモックスとテラ・コートリル軟膏が処方されました。
週末の土曜日にはとびひは完全に乾き、もう感染力はないとのこと。1週間程で本当早く落ち着いてよかったです。
テラ・コートリルも必要なし。ただ乾燥肌と湿疹が残っているのでヒルロイドクリームとロコイドが処方されました。
これも湿疹がなくなれば終了です。

薬局にとびひのパンフレットが置いてありました。
参考にして下さい。
参考にして下さい。




とびひは本当にあっという間に広がるので、早めに受診して下さいね。
Follow @shirokuma0v0