【乳歯】歯がぬけたらどうするの?おすすめ絵本とわが家の保管方法。
歯がぬけたらどうするの? 年長さんの終わり頃から乳歯が抜ける子がチラホラ。 わが子もとっても楽しみにしていました。 その時に読んだのがこの絵本。 はがぬけたらどうするの? せかいのこどもたちのはなし /フレ-ベル館/セル…
歯がぬけたらどうするの? 年長さんの終わり頃から乳歯が抜ける子がチラホラ。 わが子もとっても楽しみにしていました。 その時に読んだのがこの絵本。 はがぬけたらどうするの? せかいのこどもたちのはなし /フレ-ベル館/セル…
今年の冬また休校ってありえるの? 正直わかりませんが、もしも、感染者数が増加したらきっと休校になるよな…とは感じています。 まだ、ワクチンも治療薬もできてないですし。 トランポリンを購入したよ! 前回の休校時、子ども達の…
以前のキッズスペース↓ 小学校入学にあたって模様替えした時ですね。 左側手前: ランドセルの定位置、教科書、ハンカチなど学校生活に毎日欠かせない物を長男エリアとして作りました。 左側奥: LEGOや次男の個人スペースに。…
KAPLA(カプラ)280のレッドを購入 カプラは子ども達に大人気の積木ですよね。 積木は保育園に沢山あるので購入していなかったのですが、お迎えに行った時にいつも集中してやっていて(なかなか帰ろうとしてくれない)自宅にも…
春休みが始まりました。 (とはいえ、一斉休校があったのでずっと長期休暇みたいですが) 時差登校のため最後までクラス全員で顔を合わすことなく、小1が終わりました。 2年生でクラス変更のため少し寂しい… 春休みの過ごし方を考…
BRUNOのプチガトープレート ホットサンドメーカーとして愛用しているBRUNO! かわいいプチガトープレートを追加購入しました。 ・ホットケーキミックス150g ・バター50g ・さとう30g ・卵2個 ・はちみつ大さ…
歴史に残る新コロナショックによる一斉休校。 学校に行けない子ども達のために、様々な企業が優良コンテンツを無料開放してくれているのは有名ですよね。 そして、ネットをうろうろしてて文部科学省のサイト(および活用リンク)が充実…
7歳の息子にChromebookを購入したぞ 私がChromebookに興味を持ったのはTwitterでフォローしている永江一石さんのブログ『子供や高齢者にパソコンを与えるならChromebookにしなさいよと。』を読ん…
年長さんの時、小学校入学準備で悩んだ結果読み書き計算だけはしておいて正解だったと思う。 小1は勉強なんかよりも環境の変化等いろんな壁を乗り越えなきゃなので、さらに勉強で躓いたら正直しんどい。 どこでも売ってる学研・くもん…
子ども達が自分でごはんを食べたい!っていう気持ち大事にしたいですよね。 私も自由に食べさせてあげたい。 お好きにどーぞ!って思ってました。 でも、子どもは大人のようにスプーンを上手く使えません。 自由に食べさせてると、お…
Follow @shirokuma0v0