【小2】モーニングルーティン。
おはようございます。 最近のモーニングルーティン(小2)です AM6:00 電気が勝手につきます。 明るいと自然に目が覚めるみたいです。 口をゆすいで、すぐ手に取るのは…… チャレンジタッチ!! 毎朝、国算一つずつやって…
おはようございます。 最近のモーニングルーティン(小2)です AM6:00 電気が勝手につきます。 明るいと自然に目が覚めるみたいです。 口をゆすいで、すぐ手に取るのは…… チャレンジタッチ!! 毎朝、国算一つずつやって…
小2の夏休みがやってくる 2020年の夏は、コロナの影響で夏休みがたった2週間です。 (地域によって違います。) 2週間って、きっとあっという間。 まずは漢字!! 休校中にやった公文の漢字ドリルをもう一度買うか、違うのを…
春休み後も休校延長になりましたね(;_;) いかがお過ごしでしょうか? わが家は新小2、4歳の男子が自宅にいます。 わが家の家庭学習(新小2) 小学生になると避けては通れない学習のフォロー。 休校中にどうやって勉強するか…
小学生の子どもの家庭学習は 進研ゼミ小学講座チャレンジ! 1年生の1年間は、字を書く練習もしたかったので紙バージョンのチャレンジを取っていました。 ベネッセの進研ゼミ小学講座(チャレンジ)は、通っている小学校が採用してい…
春休みが始まりました。 (とはいえ、一斉休校があったのでずっと長期休暇みたいですが) 時差登校のため最後までクラス全員で顔を合わすことなく、小1が終わりました。 2年生でクラス変更のため少し寂しい… 春休みの過ごし方を考…
一斉休校でiPadPro一台では兄弟で揉める事があるので、Chromebookを購入したわが家。 詳しくはこちら↓ ちょうど使ってみて1週間になるので、Chromebookの使い道を整理してみようと思います。 (ブログに…
歴史に残る新コロナショックによる一斉休校。 学校に行けない子ども達のために、様々な企業が優良コンテンツを無料開放してくれているのは有名ですよね。 そして、ネットをうろうろしてて文部科学省のサイト(および活用リンク)が充実…
7歳の息子にChromebookを購入したぞ 私がChromebookに興味を持ったのはTwitterでフォローしている永江一石さんのブログ『子供や高齢者にパソコンを与えるならChromebookにしなさいよと。』を読ん…
その前に、うちの公立小の宿題の量は?? 国語プリントorワーク1〜2枚 算数プリントorワーク1枚 音読 でした。 この1年、学校の学習を見ていて思ったのは『丁寧に習う。でも、すぐに次へ行く』です。 例えば、ひらがなの『…
小1の夏休みが終わった〜 夏休み前に立てた夏休みの計画↓ 水泳 週1で習っている水泳教室+夏期講習2日+市民プールで親と練習をしました。 目標にしていたクロール25m合格しました! 水泳については色々思うところがあって……
Follow @shirokuma0v0